英語で主語と動詞の数の一致は、ネイティブの人さえミスするのが見られるほどややこしいルールと言えます。特に、次の例のように主語と動詞が遠く離れている文章の場合に、間違えることが多いです。

  • The bus full of third and fourth graders stop every 15 minutes because of a technical issue. → The bus full of third and fourth graders stops every 15 minutes because of a technical issue.

この文章で、主語はbusであり単数名詞です。したがって、動詞のstopは、3人称単数形のstopsにならないといけません。 この文章で数の一致を間違えやすい理由は、主語と動詞の間に複数名詞であるthird and fourth gradersがあるからです。

  • The groceries, which Jada bought, needs to be refrigerated. → The groceries, which Jada bought, need to be refrigerated.

上の文章も、主語と動詞が離れているのがわかります。主語が複数名詞なので、動詞も複数形を使わないといけません。

  • The list of hotels and venues were printed out and submitted to the manager. → The list of hotels and venues was printed out and submitted to the manager.

上記の文章で、主語はlistなので、動詞も3人称単数形のwasが正しいです。

  • A fishing rod and book is all we need for this fishing trip. → A fishing rod and book are all we need for this fishing trip.

上記の文章では、2つの単数名詞がandでつながっているため、複数形の動詞を 使わないといけません。

  • Her mom or dad are picking her up from school. → Her mom or dad is picking her up from school.

2つの単数名詞が、orによってつながっている場合は、動詞も単数形が正しい表現です。

  • Neither Jan nor Jordan drive their own car. → Neither Jan nor Jordan drives their own car.

Neither、norまたは、either、orの組み合わせは、最後に位置する名詞の数と動詞の数が一致しないといけません。 上記の文章で、Jordanが単数の固有名詞なので、3人称の単数動詞が使われました。

  • Either a fork or chopsticks is acceptable. → Either a fork or chopsticks are acceptable.

上記の文章では、chopsticksが複数名詞なので、複数動詞のareが正しい表現です。

  • Half of the staff agree with the new school policy. → Half of the staff agrees with the new policy.

名詞に比率表現がある場合は、どういった名詞の比率を表したかによって動詞が変わります。上記の文章では、staffが単数なので、単数動詞が使われました。

  • Three-fourths of the cake were eaten by Larry alone. → Three-fourths of the cake was eaten by Larry alone.

上記の文章でも、cakeは単数名詞なので単数動詞が使われています。

  • 20% of the ministers was sent to jail. → 20% of the ministers were sent to jail.

上記で、Ministersは複数名詞なので、複数動詞が付いています。

  • The agent, along with other agents on the team, are planning to hold a meeting next Thursday. → The agent, along with other agents on the team, is planning to hold a meeting next Thursday.

上記の例のように、名詞と動詞の間にalong withで連結されている名詞は、along withに該当する部分を除いた場合の名詞と動詞の数が一致しないといけません。

  • There is many pigeons in the parking lot. → There are many pigeons in the parking lot.

There is/areは、その後に付いている名詞が単数名詞の場合はisを使って、複数名詞の場合はareを使用します。 上記の文章では、pigeonsが複数名詞なので、areが正しい表現です。

  • Who are the new physics professor? → Who is the new physics professor?

Who is/areの場合も同様に、後ろに付く名詞が単数の場合はis、複数の場合はareを使います。

主語と動詞の数の一致は、文法規則が明確で一貫性があり、例外はほとんどありません。しかし、主語と動詞が離れている場合、間違えった動詞で表現することが頻繫にあるので、そういった時には、英語文法チェッカー「Engram」の使用をお勧めします。

無料英文チェッカー / 英語校正 - Engram
Engramの無料英文チェッカーと英文校正ツールを使用して、翻訳機の物足りない結果を校正・添削してみましょう。 文法、正書法の誤りとあいまいな英語表現をAIが自然に校正します。

参考資料:

Subject-verb agreement
The subject-verb agreement rule requires a noun to match the plurality of the verb that goes with it. Even native English speakers get wrong time to time, especially if the subject and the verb are not right next to each other.