マンションは英語で「Apartment」と言います。
「マンション」は和製英語で、英語で「mansion」は主に郊外にある巨大な住宅のことを意味します。都会にある高いビル形の生活住宅は英語で「Apartment」と言います。
例文
- I'll give you the keys to my apartment. (私のアパートの鍵を渡します。)
- They can presumably afford to buy a bigger apartment. (彼らはおそらくもっと大きなアパートを買う余裕があるでしょう。)
さて、1R,1DK,1LDKなどの部屋タイプは英語で知っていますか?留学や海外勤務を控えている場合、家探しのために必須に知っているものがアメリカの部屋タイプです。私も最初アメリカに来て部屋を探した時、違う名前の部屋タイプで迷った経験があります。では下記でもっと詳しく習ってみましょうか?
Studio (1R)
日本で1Rと言う、キッチン付きのワンルームはアメリカで「Studio」と言います。写真家・芸術家などの仕事場を意味するス場所や「スタジオジブリ」のスタジオとは違う意味なのではっきり覚えましょう。
![](https://blog-ja.engram.us/content/images/2023/11/Studio_apartment.webp)
一つの違いは、アメリカのstudioには玄関がないことです。なぜなら、主にアメリカでは部屋の中でも靴を履いて生活するので玄関が必要ないからです。最初はこれがとてもショックで不便でしたが、ここで生活するためには仕方ないですね!
1BR, 2BR ... (1DK, 1LDK)
![](https://blog-ja.engram.us/content/images/2023/11/1-Bedroom-3D-House-Plan.jpg)
アメリカでは部屋のタイプをベッドルームの数で区分します。一つのベッドルームがある部屋は「1 bedroom apartment」ー略語で1BRと言い、二つのベッドルームがある部屋は「2 bedroom apartment」ー略語で2BRと言います。ここにも、もちろん、玄関はないです。
House
![](https://blog-ja.engram.us/content/images/2023/11/todd-kent-178j8tJrNlc-unsplash.jpg)
日本で住宅と呼ぶ姿の家は英語で「House」と言います。上記で言及した「mansion」もこのHouseの一つであります。アメリカでは4〜5個の部屋があるHouseでルームメイトと一緒に暮らすことが珍しくないです。このことを「House share」と言います。私が住んでいるニューヨクは家賃がとても高くて、一つの部屋をカーテンで分かれて「Room share」をすることもよくあります。
まとめ
色んな状況で使われる基本英単語を知っていることはとても大事です。それぞれの状況に正しい単語を使ってコミュニケーションをするためには、たゆまぬ努力が必要です。AI英語文法チェッカーEngramを使って、英語実力をアップさせましょう!
![](https://www.engram.us/images/og-grammar.png)
参考資料:
![](https://dictionary.cambridge.org/external/images/og-image.png)
![](https://eastman-w.com/images/topics/accommodation-room-type.jpg)
![](/assets/images/copy.png?v=7402a52444)